ピジョン赤ちゃん誕生記念植樹式レポート(2013年 第27回)

2013年5月18日(快晴)

27回目を迎えた赤ちゃん誕生記念植樹式。「ピジョン美和の森」での開催も7度目になり、ここに最初に植えられた苗木は、人間でいうと小学生です。今年の参加者は、2012年1月1日から12月31日までに誕生した赤ちゃんとそのご家族。ご家族の中には、上のお子さんが生まれたときにもこの地を訪れ、2度目の植樹を楽しみにいらした方々もいます。新緑のまぶしい季節、きれいに晴れた空の下、今年も思い思いの願いを込めて、植樹を行いました。

植樹式の様子

9:40
会長の大越より挨拶。「私達の使命は、このキャンペーンが50年、100年と続けていける会社とすることです。」
今年社長に就任した山下です。いつも好天に恵まれることが多い植樹式。ぜひご家族の思い出の一日にしていただきたいです。
常陸大宮市の三次市長。中村草田男の俳句「万緑の中や吾子の歯生え初むる」を引用し、赤ちゃんと木々の健やかさをお祝いしてくださりました。
地元の植樹代表家族、田澤さんファミリー。「結婚して子どもができて、両親への尊敬が深まりました。妻にも感謝です」。
もう一組の代表家族は東京からの八並さんファミリー。「春、舞う桜の花びらを喜ぶ娘の姿がいとおしかった」とお父さん。
10:15
常陸大宮市の「ひたまる」くんと記念撮影。ポーズも決まってます!
記念植樹地で、参加者と一緒に植樹する山下新社長。
お姉ちゃんも妹のために頑張りました!
実は東京からの道中、渋滞に巻き込まれた八並さんファミリー。無事に植えられました!
お天気もばっちり!すっきり晴れた空の下、みんな元気いっぱいでした。

すくすくハウス

笹舟のつくり方を教わりました。ちゃんと浮かんだかな?
西ノ内和紙の紙漉き体験。自分オリジナルの和紙が作れます、簡単に見えるのですが、実際は難しいようです。
地元名産のしいたけの種駒打ち体験に、お兄ちゃんが挑戦しています。
地元しいたけの組長から、しいたけ免許をいただきました!
なつかしい竹とんぼ。昔は家庭でも手づくりしてたんですよね。
赤ちゃんの手形、足形を木のハガキに押しておじいちゃんやおばあちゃんに送ります。うまく押せたかな。
専用ポスト「ウッディ」くんに投函!
郵便屋さんが来ましたよ~。この日のために、ピジョンの森に出張して来てくださいました。大切な人に届きますように!
ひたまるくんといっしょに、はいチーズ!いい笑顔です!
植樹の後は、道の駅「みわ★ふるさと館 北斗星」で、地元の手打ち蕎麦がふるまわれます。これが、おいしいんです!

スナップ集

「2番目だから余裕があります!」と美月(みつき)ちゃんのお母さん。おばあちゃんも一緒に日々の子どもの成長を楽しんでいるようです。第22回に植樹に参加したお兄ちゃんは自然が大好き。
「愛梨ちゃんが生まれてからすっかり子ども中心の生活になりました」と、話すお母さん。お父さんは、自分似なのが嬉しいとのこと。おばあちゃんも「孫はかわいいと聞いていたけどその通り!」だそうです。
お子さんがふたりになって家族の会話が増えた弥生ちゃんファミリー。弥生ちゃん(3才)のときも植樹に参加してくださいました。その弥生ちゃん、妹の弥紗(みさ)ちゃんの面倒をよくみるお姉さんに成長!
生まれたとき低体重だったので心配だったという陽喜(ようき)くん、やんちゃになってきたので、ある意味一安心!今は、「周囲に恵まれて育つように」と願っているそうです。
9ヶ月で10歩ほどあるきはじめた葉月(はづき)くん。手をたたいてご機嫌でした。楽しいイベントに参加できて、いい記念になりましたとご家族のみなさん。
采也乃(あやの)ちゃんは、結婚10年目にやって来たご家族待望の赤ちゃん。おじいちゃんはもうメロメロ。お仕事が忙しいお父さんは今日も来れなかったけど、毎日お風呂に入れているそうです。
「子どもは日々発見があって楽しい」という新太(あらた)くんファミリー。でも、新太くんは最近、ちょっと早いイヤイヤ期に突入?音楽で生計を立てていたお父さん、一芸に秀でた子に育ってほしいと願っています。
「もう、子どもに夢中なんです」とお母さんが話す、陽太(ようた)くんのお父さんは、とっても子煩悩だそう。自慢の息子の陽太くんのかわいさを周囲に語って歩きたいけど、ガマンしているとのことでした。
「赤ちゃんはやっぱりかわいい。癒されます」と話すお母さん。お兄ちゃんの正宗くんは、正佳(まさよし)くんにちょっとジェラシー。お父さんは、そんな子どもたちと遊ぶのが何より楽しいそうです。

育樹地の様子

実施日 2013年5月実施
樹齢 10年
詳細 2012年1月~2012年12月生まれの赤ちゃん
約5,000名分を植樹
2013年5月撮影
2014年8月撮影
2015年7月撮影
2020年7月撮影
2023年8月撮影
2023年8月撮影