
よくある質問と回答
ここでは過去に学生のみなさんから寄せられた質問と回答をピックアップ。
就職活動の参考に目を通してください。
就職活動の参考に目を通してください。
会社・風土全般について
Q1
異動はありますか?
Q2
異動の希望は通りますか?
Q3
仕事で子どもと触れ合う機会はありますか?
Q4
海外勤務の可能性はありますか?
Q5
海外勤務において英語は必須ですか?
Q6
通勤スタイル(服装)は皆さんどのような雰囲気ですか?
Q7
育児休暇の利用者はいますか?
Q8
寮はありますか?
Q9
グループ会社間の異動はありますか?
Q10
グループ会社で託児所の運営を行っていますが、自社内に託児所はないのですか?
採用選考全般について
入社後・配属について
留学生採用について
-
Q1異動はありますか?A1はい、あります。必ずしも「○年に1回ある」とは限りませんが、異動に関しては、誰でも起こりうることです。人により異動が無く長く同じ部署で働く社員もいれば、2、3年で異動する社員もいます。
ピジョンはジョブローテーション制ではないため、入社後は一人ひとりの社員が全く違ったキャリアを積むことができ、それが個人の強みに繋がっていくと考えています。 -
Q2異動の希望は通りますか?A2社内には自己申告制度があり、定期的に異動等の申告が出来る機会があります。しかし、全社の人員配置の関係や本人の適性などもありますので、希望が叶う場合と叶わない場合があります。
-
Q3仕事で子どもと触れ合う機会はありますか?A3部署によって異なります。リサーチ部門ではモニターの親御様とお子様にお越しいただく場合、広報部門ではモデル撮影などで、営業部門では消費者向け商品展示会がある場合、赤ちゃんと接する機会があります。
-
Q4海外勤務の可能性はありますか?A4入社後すぐに海外勤務ということはこれまでありませんが、海外にグループ会社がありますので、そちらへの出向という形で海外勤務となる可能性はあります。
-
Q5海外勤務において英語は必須ですか?A5英語は十分条件であり、絶対条件ではありません。
英語は海外においてビジネスを行う上でのツールの1つであって、それを用いてどのような取り組みや仕掛けが出来るかといったビジネスセンスの方がむしろ必要になってきます。 -
Q6通勤スタイル(服装)は皆さんどのような雰囲気ですか?A6男女とも制服はなく、オフィスカジュアルを導入しております。男性も特別必要がない場合はノーネクタイで過ごしています。
-
Q7育児休暇の利用者はいますか?A7はい、います。
今まで何人もの女性が自然な流れで育児休職を取って復職しています。その中には管理職となっている女性もいます。
男性に関しては、2006年2月に出来た『ひとつきいっしょ』コースによる育休取得者が続々と増えています。この『ひとつきいっしょ』コースが生まれた背景には、男性社員の「育休は取ってみたいけど、無給になると家計が大変」「男が育休・・・なんてなると、復職後戻る場所が無くなるんじゃ・・・」といった意見を、人事がアンケートでヒヤリングしたのが始まりです。
男性社員でも育休が取りやすくなるように作ったこのコースの特徴は、1ヶ月間限定で給与も支給して休みが取れること、復職後のハンディキャップにならないように、人事考課の中にも『育児』についての項目を入れたことなどが挙げられます。社員からも好評で、取得率100%を達成しています。 -
Q8寮はありますか?A8社員寮はありませんが、借上社宅制度があります。
新卒で入社する方には、
■社命による異動で転居が必要となった場合
■自立支援のため、親元から離れて一人暮らしを始める場合(もしくは、始めていた場合)
以上のケースの際に、家賃の一部を会社が負担するというものになります。 -
Q9グループ会社間の異動はありますか?A9「出向」という形であります。
-
Q10グループ会社で託児所の運営を行っていますが、自社内に託児所はないのですか?A10全社員に対する平等な福利厚生の提供の問題と、スペース的な問題とがあり、残念ながら自社内にはありません。
-
Q11OB・OG訪問は行っていますか?A11人事から積極的にOB・OGをご紹介することは行っておりません。
学校の就職課の卒業名簿にてOB・OG社員をご確認ください。採用担当に希望する社員名をご連絡いただければ、その社員への取り次ぎをいたします。 -
Q12会社見学は出来ますか?A12大変申し訳ございませんが、発売前の商品などもございますので、情報管理の関係上、就業スペースをお見せすることは出来ません。
-
Q13地方セミナーはないのですか?A13会社説明会はオンライン開催となりますので全国からご参加いただけます。
また、大学が主催する学内セミナーや各種イベントの参加スケジュールを採用HPのTOP画面に掲載しておりますのでご覧ください。 -
Q14新卒採用の選考の流れはどのようになっていますか?A14現在、「採用HP」からエントリーを受け付けております。
スケジュール詳細は、エントリー後にご覧いただける「マイページ」にてご案内しております。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひエントリーをお願いします。 -
Q15選考で英語の試験はありますか?A15選考で英語の試験は実施しませんが、個人面接の際に、英語公式テストの結果(公式認定証コピー等)を任意でご提出頂くことができます。
ご提出頂いた場合は、選考時の参考にさせて頂きます。 -
Q16配属はどのように決まりますか?A16みなさんの適性とご希望、そしてご入社いただく時の会社の状況により決定いたします。
エントリー時にご選択いただく職種に沿って配属先を検討・決定致しますが、必ずご希望に添えるとは限らない点をご承知おきください。 -
Q17配属はいつ分かりますか?A17配属事業所は1月下旬~2月上旬にお伝えいたします。配属部署は、4月の入社式での辞令交付で初めて分かります。
-
Q18入社後の研修はどのようになっていますか?A18入社後すぐに、新入社員を対象とした1.5ヶ月間の集合研修を行います。
その後は各部署に配属となり、基本的にはOJTスタイルにて、部署での業務を「OJTリーダー」と呼ばれる先輩社員について習います。 -
Q19出身国での就業経験がありますが、新卒で応募が可能ですか?A19現在大学に在学中の方であれば、前職がある方でもご応募可能です。
-
Q20留学生採用は行っていますか?A20留学生の方限定の選考枠はございません。
外国人留学生の方も日本人の方も、全ての選考コースにエントリーしていただけます。