環境配慮型パッケージへの切り替え(日本 - ピジョン)

  • 環境負荷軽減
  • 12: つくる責任つかう責任

2025.01.10

ピジョン株式会社では、明日生まれる赤ちゃんの未来にも豊かな地球を残すため、中長期環境目標「Pigeon Green Action Plan」を策定し、環境負荷削減に取り組んでいます。

2024年には、商品パッケージにおけるプラスチックの使用量を削減するため、日本国内で販売している「ぷちストローボトル」のリニューアルに伴い、商品パッケージを一新しました。

         新パッケージ                      旧パッケージ

これまで「ぷちストローボトル」の商品パッケージには紙とプラスチックの両方を使用していましたが、リニューアル後の新しい商品パッケージには、紙のみを使用し、プラスチックは使用していません。この変更により、商品パッケージにおけるプラスチックの使用量を14g削減しました。また、リニューアル後のパッケージは、紙の使用量を増やさないよう、商品全体を覆うのではなく、商品の一部のみを覆うデザインを採用しています。

さらに、これまで紙に印刷していた取扱説明書は、二次元コードで読み取りを行うことで、ウェブサイトにて閲覧できるように変更をしました。

                                取扱説明書を閲覧できる二次元コード

今回のリニューアルにおいて、商品パッケージのデザイン担当者は「今回、お子さまが直接口に入れる当社製品の中では初めて、“完全に覆わないパッケージ”を実現させました。できるだけ少ない量の紙のみで、お客様に商品の魅力を伝えつつ、衛生面などでの不安を与えないように試行錯誤を重ねました。この取り組みをきっかけに、これまでの“普通”を変えていきたいです」と話しています。

わたしたちはこれからも環境負荷削減に向けて取り組みを進めていきます。

Pigeon Green Action Plan

ピジョン公式オンラインショップ(ぷちストローボトル)

ピジョン「メーカーズプッシュ」(ぷちストローボトル)