重要課題(マテリアリティ)

ピジョングループの重要課題(マテリアリティ)

ピジョングループは、私たちの存在意義である「赤ちゃんをいつも真に見つめ続け、この世界をもっと赤ちゃんにやさしい場所にします」を実現するため、中長期的に取り組むべき重要課題(マテリアリティ)を以下の通り特定し、事業活動を行っています。

重要課題(マテリアリティ)一覧

  • 重要課題(マテリアリティ)
  • 目指すべき姿
  • 個別課題
  • SDGs貢献
  • 事業競争力向上とビジネス強靭化

    関連SDGs

    関連SDGs
    • 目指すべき姿
      「創って」「作って」「届ける」を叶える「強靭な体制」を構築し、中長期にわたり企業価値を拡大し、なくてはならない会社となる
    • 個別課題

      ・赤ちゃんの授乳支援

      ・赤ちゃんの健やかな肌づくり支援

      ・新ビジネス創造

      ・お客様の期待を超える商品上市

      ・強靭な商品供給体制の構築

    • 関連SDGs
    • 目標と進捗状況

  • 環境負荷軽減

    関連SDGs

    関連SDGs
    • 目指すべき姿
      明日生まれる赤ちゃんの未来に豊かな地球を残すため、脱炭素・循環型・自然共生社会を目指した「Pigeon Green Action Plan」の実行
    • 個別課題

      ・温室効果ガス排出量削減(Scope 1・2・3)

      ・循環型ものづくり

      ・持続可能な資源(紙・パーム油)の使用

    • 関連SDGs
    • 目標と進捗状況

  • 社会課題への貢献

    関連SDGs

    関連SDGs
    • 目指すべき姿
      赤ちゃんとご家族を取り巻く社会課題の解決に貢献
    • 個別課題

      ・支援が必要な赤ちゃんへの新商品・サービス

      ・病産院向け商品の使用拡大

      ・責任ある調達の推進

      ・コミュニティへの参画・支援

    • 関連SDGs
    • 目標と進捗状況

  • 存在意義実現のための人材・組織風土

    関連SDGs

    関連SDGs
    • 目指すべき姿
      「Pigeon Way」や「存在意義」に共感し、会社、組織、仕事に対して「誇り」と「自発的な貢献意欲」を持ち、多様な人材が自分らしく挑戦し成長できる組織風土を醸成
    • 個別課題

      ・自己実現と成長できる働きがいのある会社

      ・挑戦できる組織風土

      ・人材への投資拡大

      ・ダイバーシティ&インクルージョン推進

    • 関連SDGs
    • 目標と進捗状況

  • 強固な経営基盤の構築

    関連SDGs

    関連SDGs
    • 目指すべき姿
      中長期的な企業価値向上のためのGHO /4SBU体制の強化と積極果敢に挑戦できるコーポレート・ガバナンス体制の充実
    • 個別課題

      ・グループガバナンス強化

      ・コンプライアンス強化

      ・リスクマネジメント強化

      ・ステークホルダーとの対話

    • 関連SDGs
    • 目標と進捗状況

重要課題(マテリアリティ)・個別課題の取り組み進捗状況

マテリアリティの特定・見直しのプロセス

ピジョングループは、2022年12月に、昨今の社会環境の大きな変化を踏まえ、価値創出の基盤をつくり、経済価値・社会価値の創出を両立するビジネスに転換し、ピジョンの「存在意義」を実現するための重要課題(マテリアリティ)を再特定しました。

STEP1:課題の抽出

1.社会課題の抽出
ISO26000、GRIスタンダード、SDGs(持続可能な開発目標)などの国際的な基準・ガイドラインおよび主要ESG評価機関の評価項目を踏まえて、社会課題を抽出しました。

2.経営層が認識している課題の抽出
2018年10月、取締役8名に対し、以下の事項について、ヒアリングを実施し、経営層が認識している課題を抽出しました。

- 経営全般に関する事項
・当社の置かれている事業環境とその見通し
・現状の業績及びその変動状況と、その要因
・基本的な経営方針(強化すべき領域とその背景)
・中長期的な未来のありたい姿(中長期ビジョン)
・当社の本質的な強み(競争力の源泉となる強み)と弱みについての認識

- ESG/SDGsに関する事項
・現状のESG/SDGs取り組み(CSV含)に関する評価・課題認識
・当社のESG/SDGs取り組みのあるべき方向性・姿
・あるべき方向性、姿へ到達するために想定される主なハードル

STEP2:課題整理・重要度の確認

社会環境や事業環境、リスクと機会の検討、バリューチェーンでの課題整理などを行い、サステナビリティ委員会およびガバナンス委員会にて、中長期的に取り組むべき課題について議論を重ねました。持続可能な社会の構築における重要性、および当社の企業価値向上につながる事業における重要性から、重要課題を選定しました。

課題整理・重要度の確認

STEP3:重要課題(マテリアリティ)の決定

取締役会において、最終審議を行い、重要課題(マテリアリティ)を決定し、中期経営計画へ反映しました。

マテリアリティの評価と見直しのプロセス