一人でも多くの初乳さく乳で苦労するママへ「Precious Drop」を届けるために

どんな状態で生まれても
成長する力を育める一人でも多くの初乳さく乳で苦労するママへ「Precious Drop」を届けるために
日本
世界では、毎年約2,000万人以上の赤ちゃんが2,500g未満の低体重で生まれています。ピジョンでは、すべての赤ちゃんがよりよく哺乳できることを追求するとともに、赤ちゃんを産んだママが赤ちゃんに困ることなく母乳を届けられるよう、様々な取り組みを行っています。
私たちの取り組みの一つに、初乳採取をサポートするデバイス「Precious Dropプレシャスドロップ」という商品を開発があります。この商品は、産後すぐの母乳分泌が少ない時期に、手とシリンジを使って初乳を採取するときに使用するものです。初乳採取の手技を簡単にし、かつ、大切な初乳を1滴でも多く集められるように工夫されているので、手によるさく乳やシリンジの扱いに慣れていないママでも使いやすい仕様になっています。
「Precious Drop」を一人でも多くのママに届けるための取り組み
2023年10月13日(金)・14日(土)に大阪国際会議場で行われた第64回日本母性衛生学会総会・学術集会にて、「初乳採取サポートデバイス Precious Drop」を現場の助産師の方に広く知っていただくことを目的に、写真展を開催しました。
写真展では、大阪母子医療センターで撮影した写真を、4組の母子のストーリーとともに展示し、多くの共感を呼びました。
多くの来場者は、写真を前にじっくり見入り、助産師の方々が同僚同士で支援について語りあう様子も見られました。
来場者からは、「母乳ケアを頑張る母の姿が刺激になった」「初乳を一滴も無駄にしないというコンセプトと共に商品を知ることができてよかった」等のコメントをいただきました。
Mini Photo Gallary
ピジョンは、今後も我が子の命をつなぐために必死に初乳さく乳をするママを助け、寄り添える存在であり続けられるよう、情報発信をしていきます。
2024.04
- ホーム
- 赤ちゃんにやさしい未来像
- 一人でも多くの初乳さく乳で苦労するママへ「Precious Drop」を届けるために