わたしたちの活動
- 
  2023.08.23 小さく生まれた赤ちゃんのために母乳バンクを支援(中国) ピジョングループでは、早産で生まれた赤ちゃん、低体重で生まれた赤ちゃん、病気や外的疾患で治療が必要な赤ちゃんなど、専門的なケアが必要な赤ちゃんとご家族を支援するため「ちいさな産声サポートプロジェクト」を実施しています。この活動の一つとして、PIGEON(SHANGHAI)CO.,LTD.(以下、PSH)は、2020年から母乳バンク支援プログラムを開始しました。 
- 
  2023.07.07 災害から赤ちゃんを守るための活動(日本-ピジョン) ピジョン株式会社は、どんなときも赤ちゃんを守り、赤ちゃんにやさしい場所をつくり続けるために「あかちゃんとそなえの輪 推進プロジェクト」に取り組んでいます。 
- 
  2023.06.14 「赤ちゃんを知る授業―赤ちゃんにやさしい未来のために―」の提供(日本‐ピジョン) ピジョン株式会社は、日本全国の中学生に向けて「赤ちゃんを知る授業~赤ちゃんにやさしい未来のために~」という教育プログラムの提供を開始しています。 
- 
  2023.05.29 困窮する出産直後の母親と新生児を育児用品で支援(ドイツ) LANSINOH GERMANY(以下、ランシノドイツ)は、産後に問題を抱える女性とその新生児を支援する「Welcome-Baby-Bags」プロジェクトを運営する登録社団 「Evas Arche 」と2016年からパートナーシップを結び、活動を支援しています。 
- 
  2023.04.28 アーティストとコラボしたバイオマス素材哺乳器を発売(シンガポール) PIGEON SINGAPORE PTE. LTD.は、2022年、自閉症のアーティストとコラボした、100%バイオマスプラスチック哺乳器の販売を開始しました。 
- 
  2023.03.14 資源リサイクル実証実験-哺乳器回収エリア拡大(日本-ピジョン) ピジョン株式会社(以下、ピジョン)と株式会社赤ちゃん本舗は、プラスチックなどの資源の循環利用を目的として、関東エリアのアカチャンホンポ10店舗において、ご家庭で使わなくなったピジョンの哺乳器※の回収ボックスを設置し、資源リサイクルする実証実験を2022年8月25日から開始しております。この度、哺乳器の回収ボックスの設置をアカチャンホンポ全国124店舗に2023年3月17日(金)から拡大いたします。 
- 
  2023.02.08 子どもたちが自由に遊べる環境づくりに貢献(日本-ピジョン) ピジョン株式会社では社員のボランティア休暇制度を活用した企業主導型ボランティア活動を定期的に実施しています。2022年12月には認定特定非営利活動法人 おもちゃの図書館全国連絡会のご協力のもと「荒川おもちゃ図書館子育て交流サロン」と「おぐぎんざおもちゃ図書館子育て交流サロン」にて、おもちゃ図書館の開館準備やおもちゃの消毒・清掃などのボランティア活動を実施しました。 
- 
  2023.01.26 植樹による環境保全活動(タイ) PIGEON INDUSTRIES(THAILAND)CO.,LTD.(PIT)では、2019年から、タイ政府 天然資源・環境省 森林局の協力の下、チャチュンサオ県のタイ国有林で植樹活動を行っています。この植樹活動には、これまでの4年間で、130名の従業員が参加し、12,800㎡の土地に約1,700本の苗木を植え、合計約13.2tのCO2を吸収しました。 
 森林はCO2を吸収することで地球温暖化を防ぎ、生物多様性の保全にも役立つことは広く知られていますが、タイのように熱帯で雨が多い国々にとって、森林は洪水を防ぐ上でも重要な役割を果たしています。














