考え方
私たちは、赤ちゃんをいつも真に見つめ続け、この世界をもっと赤ちゃんにやさしい場所にするために存在します。 同時に、事業活動を行うすべての国・地域において、環境負荷を減らし、赤ちゃんとご家族を取り巻く社会課題の解決をすることで、企業として持続的な成長を目指します。 ピジョングループでは、原材料において持続可能かつ倫理的な調達が必要であると考え、調達する商品や原材料の品質と安定供給を追求します。
持続可能な紙の利用
ピジョングループは適切に管理された森林からの木材を原材料とした森林認証紙および再生紙の採用を推進しており、2030年までに、パッケージ※に紙を使用している全商品(SKU数)のうち、森林認証紙や再生紙を採用している商品の割合を100%にすることを目指しています。特に基幹商品である哺乳器・乳首の個箱において森林認証紙の採用を進めており、これまでに日本では母乳実感®新シリーズの全商品の紙パッケージ全てにおいて森林認証紙を採用、中国では「自然实感」(日本における商品名:母乳実感®)のほとんどで森林認証紙を採用しました。他にも、マタニティ衣料やスキンケア、洗たく、洗浄消毒商品など幅広い商品のパッケージにおいて持続可能な紙の使用を推進しています。
パッケージだけではなく、シンガポールなどの国で展開しているナチュラル・ボタニカル・ベビースキンケアシリーズでは、2023年に竹を原材料としたドライワイプの発売を開始しました。竹は生分解性素材であり、発育速度が速く、生産量を確保しやすいサステナブルな原材料です。なお、この商品のパッケージにはプラスチックフィルムではなく、紙箱を採用しています。
-
「ナチュラル・ボタニカル・ベビー」スキンケアシリーズ(竹を原材料としたドライワイプ)
持続可能なパーム油の利用
ピジョングループが製造、販売しているスキンケアや洗たく、洗浄消毒商品の原料の一部は、アブラヤシのパーム油、パーム核油から製造された成分を含んでいます。アブラヤシ商品の持続可能な使用を進めるため、熱帯雨林や生物多様性の保全など「持続可能なパーム油」の生産と利用促進を目的とした非営利団体である「RSPO(Roundtable on Sustainable Palm Oil: 持続可能なパーム油のための円卓会議)」※1に正会員として加盟しており、ピジョングループが生産しているスキンケア、洗たく、洗浄消毒商品においてRSPO認証パーム油を使用することを推進しています。2021年から日本事業とシンガポール事業において、一部の洗剤およびスキンケア商品を対象にB&C(ブックアンドクレーム)方式※2により購入したRSPOクレジットを使用しています。シンガポールやインドネシアなどの国で展開しているナチュラル・ボタニカル・ベビースキンケアシリーズはRSPO認証ラベル表示製品の一つです。
-
ナチュラル・ボタニカル・ベビースキンケアシリーズ(RSPO認証ラベル表示製品)
※1持続可能なパーム油の生産と利用促進を目的とした非営利団体
※2RSPOにより認証された生産者が認証パーム(核)油の生産量に基づいて発行した認証クレジットを、最終利用者が購入することで、認証パーム(核)油の生産を支援する仕組み
パーム油/パーム核油使用量と、購入し使用したRSPOクレジット量
種類 |
2021年 |
2022年 |
2023年 |
|
パーム油 |
総使用量*1 |
176トン | 244トン | 351トン |
購入し使用したRSPOクレジット量*2 |
CSPO:25トン | CSPO:52トン | CSPO:56トン | |
パーム核油 |
総使用量*1 |
346トン | 432トン | 258トン |
購入し使用したRSPOクレジット量*2 |
CSPKO:28トン | CSPKO:56トン | CSPKO:46トン |
集計範囲:ピジョンホームプロダクツ(株)、PIGEON SINGAPORE PTE. LTD.、 PIGEON INDUSTRIES (Thailand) CO., LTD.、 PT PIGEON BABY LAB INDONESIA
ピジョンホームプロダクツ(株)は、自社生産品の原料を対象として算出。集計対象商品は、洗剤、洗浄及びスキンケア。
*1原料中のアブラヤシ由来成分の量をパーム油またはパーム核油に換算した値
*2この数値はRSPO認証を通じた監査を受けていません。
私たちの進捗状況をwww.rspo.org でチェックしてください。(英語)