ピジョン赤ちゃん誕生記念植樹式レポート(2018年第32回)
2018年5月12日(土)(快晴)
32回目を迎えた、ピジョンの赤ちゃん誕生記念育樹は、「育児と育樹、心はひとつ」というスローガンのもと運営してまいりました。ここ近年は、初期に植樹をされた方が親となって再び美和の森にいらっしゃることも増え、大きな喜びを感じています。
今年は、爽やかな初夏の陽気の中、約100組のご家族がご参加くださいました。皆様は、植樹の後に、森を散策したり、赤ちゃんの手形・足形を木製ハガキに押し、それぞれご家族にご縁のある方に送ったりしていました。
他にも、和紙づくり、やまぶきの筒で作った鉄砲遊び、シイタケの種付けなどの体験コーナーで、地元の方とのふれあいや、さまざまな遊びを楽しんでいただきました。多くの赤ちゃんはじめ、ご家族の皆様が、豊かな自然の中でリラックスし、笑顔になって帰られたことが印象的です。
植樹会場にいる全員が、赤ちゃんの健やかな成長を願い、そしてその姿を木々に重ねていく……愛や想いを未来へつなげ広げていく、赤ちゃん記念育樹の植樹式のようすをレポートいたします。
植樹式の様子
記念式典


「日本の出生数は、現在100万人を切っています。そんな少子化の中、このように多くの方が植樹に参加されるのは、意義深く、素晴らしいことです。今日は、この美和の森の豊かな自然の中で、たくさんの思い出を作っていただきたいです」とご挨拶されました。




植樹







来場されたご家族の皆様









イベント






すくすくハウス




育樹地の様子
実施日 | 2018年5月 |
---|---|
樹齢 | 6年 |
詳細 | 2017年1月~2017年12月生まれの赤ちゃん 約14,000名分を植樹 |




