新ビジネス創造

考え方

サステナブルな成長に向けて、既存領域のさらなる強化に加え、ピジョングループがこれまで培ってきた自社の知見が活用できる新たな成長領域の探索・育成に注力しています。第8次中期経営計画の最終年度である2025年のグループ連結での売上高は、2022年から190億円の増収を目指しており、その内訳としては新規領域で100億円程度、既存領域で90億円程度の伸長を計画しています。

新規事業開発会議

ピジョングループは2023年にランシノ事業本部長を中心とした、新規事業開発会議を設置しました。新規事業開発会議には、取締役会議長や常勤取締役、各事業本部長などが出席しており、新規事業の探索に向けて、各事業からのアイデアの共有・検討や、M&Aの可能性についてディスカッションを定期的に行っています。2023年は5回、2024年は3回開催しました。既存事業領域での持続的成長を追及しながら、新たな成長領域の探索・育成にも注力し、サステナブルな成長に繋げていきます。

新規領域

2024年は、日本市場における育児家電、中国事業でのエイジアップ商品、ランシノ事業での産前・産後ケアなどの女性ケア商品を中心に、新規領域の売上高は80億円を超える規模に成長しました。

育児家電

日本では2024年に、赤ちゃんの小さく柔らかい爪をやさしくケアできる「ベビー電動つめやすり」の販売を開始しました。やすり部分が自動で直線方向に動いて爪を削る「往復式」を国内ベビー市場で初採用したほか、縦長のコンパクトヘッドを採用したことにより、赤ちゃんの小さな爪を確認しながらなめらかに整えられ、安全にケアすることのできる商品です。ママ・パパの不安に寄り添った設計が評価され、2024年度「キッズデザイン賞」、「BabyTech®Awards 2024」優秀賞を受賞しています。

※国内大手育児用品メーカーが発売した電動爪やすりにおいて(2024年7月時点自社調べ、INTAGE / Nint (21年1月~ 24年5月)参照)

  • 電動鼻吸い器SHUPOT

    電動鼻吸い器SHUPOT

  • ベビー電動つめやすり

    ベビー電動つめやすり

エイジアップ

中国では顧客層拡大策の一環として、高月齢の赤ちゃん向け哺乳器「自然離乳」シリーズや「キッズ向けスキンケア商品」の販売拡大など、エイジアップ商品の強化を継続的に行い、新規市場の開拓に積極的に取り組んでいます。2023年に発売した「自然離乳」シリーズは哺乳器からストロー飲みへのスムーズな移行をサポートするため、新開発の吸い口を搭載した高月齢の赤ちゃん向け哺乳器で、当社の基幹商品である哺乳器カテゴリを強化しています。さらに2024年には、「SofTouch Drinking Straw Set」および「SofTouch Training StrawSet」としてシンガポール事業でも同商品を発売し、より多くの赤ちゃんの授乳から離乳へのスムーズな移行をサポートしています。「エイジアップ」カテゴリは新規領域の中でも最も成長の期待できるカテゴリとして引き続き活動を進めていきます。

  • 自然離乳シリーズ

    自然離乳シリーズ

  • Drinking Straw Bottle

    Drinking Straw Bottle

  • キッズ向けスキンケア

    キッズ向けスキンケア

女性ケア

ランシノブランドを中心に、産前・産後のママ向けに、「産前・産後ケア商品」を発売しています。2024年には、産前・産後のママの心と体を癒すハーブティーを新たに発売しました。また、デリケートゾーンをやさしいシャワーで洗い流すウォッシュボトルやマタニティパッドなどは、北米および欧州において売上高が好調に推移しています。「女性ケア」カテゴリは、ランシノ事業がグループ全体の研究開発をリードし、将来の事業の柱の一つとなるよう育成、強化を積極的に行っています。

  • ラシノブランド「産前・産後ケア商品」

    ラシノブランド「産前・産後ケア商品」

  • Lansinoh by HotTea Mamaシリーズ

    Lansinoh by HotTea Mamaシリーズ

新規市場

アフリカ進出

ピジョングループは、2023年末にアフリカ地域における初の拠点として、ケニアに現地法人を設立し2024年5月より販売を開始しました。ケニア市場における育児文化およびニーズの理解に努め、赤ちゃんとそのご家族に最適な商品およびサービスを提供することを通じて、事業成長を目指しています。今後、ケニアでの事業活動を通じて得られた知見を活かし、他のアフリカ地域への展開も視野に入れ、アフリカ市場の開拓に取り組んでまいります。