コーポレートガバナンス・コードの実施状況
当社は、コーポレートガバナンス・コード(2021年6月11日改訂)の各原則を全て実施しています。
コーポレートガバナンス・コードにおける特定開示項目等の対照表(一部、任意開示項目も含みます)
原則 |
開示が求められる事項 |
開示場所 |
---|---|---|
原則1-2 |
株主総会における権利行使に係る適切な環境整備の内容 |
|
原則1-3 |
資本政策の基本的な方針 |
|
原則1-4 |
政策保有に関する方針、保有の適否の検証内容および議決権行使に関する基準 |
|
原則1-7 |
関連当事者間の取引を行う場合の取締役会における手続きの仕組み |
|
補充原則 2-4① |
(ⅰ)人材の登用等における多様性の確保に関する考え方と目標等 |
|
(ⅱ)人材育成・社内環境整備方針とその状況 |
||
原則2-6 |
企業年金のアセットオーナーとしての機能発揮 |
|
原則3-1 |
(ⅰ)会社の目指すところ(経営理念等)や経営戦略、経営計画 |
|
(ⅱ)本コードのそれぞれの原則を踏まえた、コーポレートガバナンスに関する基本的な考え方と基本方針 |
||
(ⅲ)取締役会が経営陣幹部・取締役の報酬を決定するに当たっての方針と手続 |
||
(ⅳ)取締役会が経営陣幹部の選解任と取締役・監査役候補の指名を行うに当たっての方針と手続 |
||
(ⅴ)取締役会が上記(ⅳ)を踏まえて経営陣幹部の選解任と取締役・監査役候補の指名を行う際の、個々の選解任・指名についての説明 |
※第66期および第68期定時株主総会招集ご通知をご確認ください。 |
|
補充原則3-1③ |
(ⅰ)サステナビリティに関する取組みの情報開示 |
|
(ⅱ)人的資本に関する情報開示 |
||
(ⅲ)知的資本に関する情報開示 |
||
補充原則4-1① |
取締役会における判断・決定事項、経営陣に対する委任の範囲 |
|
補充原則4-2② |
サステナビリティに関する取組みについての基本的な方針の策定 |
|
原則4-9 |
独立社外取締役の独立性判断基準 |
|
補充原則4-10① |
指名委員会・報酬委員会の設置およびその委員会の構成の独立性に関する考え方・権限・役割等 |
|
補充原則4-11① |
取締役会による取締役会の全体としての知識・経験・能力のバランス、多様性および規模に関する考え方ならびに取締役の選任に関する方針・手続およびスキル等の組み合わせ |
|
補充原則4-11② |
取締役・監査役が他の上場会社の役員を兼任する場合における兼任状況 |
|
補充原則4-11③ |
取締役会全体の実効性についての分析・評価の結果の概要 |
|
補充原則4-14② |
取締役・監査役に対するトレーニングの方針 |
|
原則5-1 |
取締役会による株主との建設的な対話を促進するための体制整備・取組みに関する方針 |